VALUE LIFE

生命を大切にする観点から、私の記憶、体験、知識などを綴ります。

2020-01-01から1年間の記事一覧

今日こそ、今日から

何事も新しいことが あったわけではなく 同じ日々の中の1日。 そして同じことをこなした1日。 けれども今日の私は、 幸せを感じることが 何度もありました。 いつも乗り気にならず 後回しにしてしまう行動を 朝からやってみただけでしたが、 1日が違ってい…

変わっていくこと

人間関係をたいせつにする為の 私のやり方は、相手の要望を知り それに応える努力をすることでした。 それは、人と摩擦を起こさず、 スムーズに運ぶためであり 欠かせないことでした。 生い立ちの中で、自己主張よりも 周りに譲ることや気遣いをすることを …

依存心

それは支配とセットである。 依存心が強いからプライドを捨てて 支配される環境に居続けられる。 依存心が強いから、支配を許し 支配できる立場(コントロールする側)を 強くする。 支配は依存とセット。 コントロールをやめないのは コントロールされる側…

ほぼベジタリアン⑵

アトピー性皮膚炎が落ち着いたとはいえ 食べ方を戻せば半年でまた発症すると 体感した私は、 世の中と折り合える情報もないまま 食生活は答えのでない課題になりました。 そのうち、甲状腺の腫れが見つかり 手術しか方法がないと言われて 信じられない気持ち…

ほぼベジタリアン⑴

私は、ほぼベジタリアンです。 こどもの頃、 豚肉の脂身はおいしいと思いました。 母が作ってくれたハンバーグや グラタン、プリンは大好きでした。 お腹をこわしても、 牛乳はごくごく飲んでいました。 今でもたまに口にするのは 卵や、ツナ、練り物です。 …

自由

「本当の自由について」 愛しすぎていて、人と一緒にどうこうと 思うくせに、いざ人と一緒にいて その人といることをちゃんと 楽しんでいるだろうか? それよりも その時を無難にやり過ごすことで 精いっぱいだ。 自分を抑え、相手の顔色を伺い ご機嫌を取っ…

心を満たす

心を満たす・・・。 現代人には もはや必須の心がけではないでしょうか? 毎日が忙しかったり または毎日が単調だったりで、 気に留めず放っておくと 満たされる機会を逃すこともあります。 そして、本当に満たされたのかが大事です。 人にもよると思います…

生命力

家の庭から外壁の亀裂に向かって、 アリが長い列をなして大移動中。 何度も見つけ その度に水を流して追い払っています。 そのうち、あまりに数が多いので これは どうしようかと思いました。 列は庭のどこかから続いていて、 列を辿りながら 観察すると 卵…

「めんどくさい」を考える。

子育てと家事だけで音をあげていた頃、 疲労がたまり、何をするにも苦痛で、 ついに「めんどくさい」と言うのが 口癖になってしまいました。 すると数年後、見事に 子供の口癖まで「めんどくさい」になり、 多大な後悔をすることになりました。 その口癖をや…

「つらさ」とは?

毎日の中で「つらい」と感じると 一瞬でその辛さは力を増し、 身体を痛めるような感情でいっぱいに・・・ そんな経験は、誰にでも あることではないでしょうか? ある日、ただの家事の途中 平和な日常のはずの一コマで 溜まっていた疲れと、思うようにならな…

心と身体⑵

母親はかつて私を褒める人ではなかったのに いつの間にか私の「笑顔」を 良いと言ってくれてました。 辛い記憶が多くても不思議と「笑顔」について 印象を持たれることがよくありました。 本当に笑っていたのは、普通に 良いことあった 面白かった 幸せ とい…

心と身体⑴

学生だった頃、ふと 部活で体がきついのと、 テストや受験の勉強に 集中しなければいけないのと どちらが辛いだろうなどと 思ったことがあります。 運動が苦手で、 数学が極端に苦手だったので、 この答えは なかなか出せず 敢えて言えば、わずかの差で勉強…

生きる力を生み出す言葉

”希望を持つことでしか、未来へ歩むことができない” いつだったか子供の頃、そんな実感を伴いながら まだ道半ばでもない人生を嘆いていた日がありました。 「子供の頃に、うんと楽しく生きた人は 大人になって、何か辛いことがあった時、 楽しかった幸せだっ…

感情コントロール⑵

生まれてしまった負の感情を 「エネルギーの臨時収入」とする。 暴走させずに使い道を与えて、 自分に役立たせることができるのでは? という仮説。 負の感情を否定しない。 無理にコントロールしない。 もっと辛くなることはしない。 感情は天気のように変…

感情コントロール⑴

思うようにならないことや、合わない人、 自分の考え方や体調などによって 人の感情は不安定な方向に変わります。 私はしばらく、自分にとって理不尽に感じ どうしても反応してしまうパターンの 人間関係がありました。 コミュニケーションが雑になりがちな …

味方

元気が出ない時、 好きなものや気晴らしになることに頼り、 元気が自然に出てくることもあるでしょう。 誰かに弱音を吐き、温かい励ましと癒しを受けて また、力強く歩き出せることもあるでしょう。 しかし、そうして外側に求めていても 深い問題の根本に手…

自分を大切にすること

どちらかと言うと人の意見を聞き、 自分の意見を主張しない、 そういう風に生きてきました。 それが正しいと思い、 そうすれば人に好かれると信じ、 そうでなければ必要とされない。 そんな寂しい観念を持っていて 転校した経験から、転校生に優しくし、 家…

311

その日、いつも通り子供の習い事で、 スイミングスクールへ行き、 大きなガラス窓のあるフロアに腰掛け、 子供達の泳ぐのを見ていました。 地震の始まりは、ガタタタタと急に大きな音がして フロアのガラス窓が激しく揺れはじめ、 目の前にあった手すりに掴…

長寿

母方の祖母は108歳まで生きました。 ずっと畑仕事をやっていて頭もしっかりしていて 生来の勝気さとユーモアはキレがあり、 話していると歳を感じさせないような人でした。 亡くなる2年前くらいまでは、 自分の部屋の手すりをゆっくりと伝って歩き、 伯父が…

赤い色

家庭科で食品添加物を知り 食べ物への見方が なんとなく変わっていきました。 私がうんと小さかった時より、 加工食品が増えていることも、 その頃から気づいていったと思います。 ウインナーの赤い色。紅ショウガの赤い色。 缶詰のさくらんぼの赤い色。 実…

最初の疑問

子供の頃に、 粉末をスプーンですくってコップに入れて水を注ぐと いくらでもオレンジジュースを作ることができる ジュースの粉がありました。 袋にもオレンジの絵柄があり、 オレンジジュースと書いてありました。 後に、無果汁という言葉を知ったとき、 果…

ブログ「VALUE LIFE」

はじめまして。 このブログは、「命を大切にする」を テーマに書こうと思い立ち、英単語を調べて 『VALUE LIFE』と決めました。 なぜこのテーマか。 その理由は、幼い頃の記憶にあります。 小さな子供だった時、独り寝でなかなか眠れず 薄闇の中で たんすの…